タイヤに窒素ガスを入れるとどうなる?メリットとデメリットを解説
ガソリンスタンドやカー用品店で「タイヤに窒素ガスを入れるといい」と聞いたことはありませんか。現在では一部のガソリンスタンドなどで窒素ガスを入れることができます。
さまざまな効果があると言われており、通常の空気よりも漏れにくさや劣化のしづらさなどの効果が得られるようです。
ですが窒素ガスを入れても意味がないという人も存在します。この記事では、タイヤに窒素ガスを入れたときの効果やメリットやデメリットについて解説します。
タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪
目次
タイヤに窒素ガスを入れるってどういうこと?
タイヤには空気が入っていますが、その通常の空気の代わりに窒素を充填するという方法があります。
一部のガソリンスタンドやカー用品店で入れることができます。
窒素ガスとは
まずは窒素ガスがどのようなものなのかを見ていきましょう。
窒素ガスとは、すべて窒素だけの空気のことをいいます。そもそも窒素とは地球上に安定して存在する気体であり、空気中の約78%が窒素です。
酸素が約20%、二酸化炭素などその他の気体が約2%であるため、もともと空気のほとんどが窒素なのです。
空気中には微量の水分が含まれており、この水分は温度など環境の変化により膨張・収縮するため、タイヤに入れると空気圧が変わる原因となります。
ですが、窒素のみの窒素ガスであれば空気圧が変化しやすい水分が含まれません。
また、窒素が持つ特性により空気圧が下がることを抑制できるのです。
航空機やレースカーではすでに使用
窒素ガスは本来、航空機やレーシングカーのタイヤに入れられていました。
特にレーシングカーは一般車よりも長い時間猛スピードで走っているため、タイヤはそのスピードや摩擦による熱に耐えなければなりません。
窒素ガスは空気圧の下がりにくさやタイヤの発熱による空気の膨張を抑えるはたらきがあるため、長い時間スピードを出し続けタイヤに負荷がかかりやすいレーシングカーに採用されていたのです。
窒素ガスがもつさまざまな効果を求めて、近年一般的な自動車のタイヤにも窒素ガスが充填されるようになりました。
タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪
タイヤに窒素ガスを入れるメリット
タイヤに窒素ガスを入れると、主に4つのメリットがあります。
ガスが抜けにくい
1つ目のメリットは、通常の空気を入れるよりもタイヤ内部のガスが抜けにくい点です。
通常、タイヤに充填している空気は時間が経つと自然と抜けるため、放っておいても空気圧が下がってしまいます。
窒素の分子は、空気に含まれる酸素などの分子よりも大きいため、酸素などが含まれている通常の空気よりも少しだけガスが抜けにくいです。
窒素ガスだからといってまったくガスが抜けなくなるというわけではありませんが、少しでもガスが抜けるのを防ぎ、空気圧が下がるのを防いでくれます。
温度による変化が少ない
2つ目のメリットは、温度による変化が少ない点です。
通常の空気中には水分が含まれており、水分は温度などの変化で膨張したり収縮したりするためそのたびに空気圧が変わってしまいます。
窒素は水と結びつかないため、酸素や水分などが含まれている空気よりも気圧が変化しにくいです。
窒素ガスは本来レーシングカーだけでなく航空機のタイヤに充填されていました。
航空機は、気温の変化が激しい地上と上空の行き来をします。
そのため、温度による体積の変化が少ない窒素ガスが航空機のタイヤに入れられていました。
自家用車でも普通の空気を入れておくと夏と冬では空気圧が変化するため、温度による変化の少ない窒素ガスが入れられるようになってきました。
タイヤの劣化を防ぐ
3つ目のメリットはタイヤの劣化を防ぐことができる点です。
通常の空気には、酸素や水素が含まれています。
酸素は水素と結びついて水が発生し、この水がタイヤや鉄製のホイールを劣化させる原因となります。
タイヤはゴムだけでできているわけではなく、内部に金属のワイヤーが入っています。
水がタイヤに浸透することで、ワイヤーが劣化しやすくなるのです。
ですが不活性ガスである窒素ならば、水素と反応しないため、水が発生しなくなります。タイヤやホイールの劣化の原因となる水を発生させないことで、劣化を防ぐことができるのです。
燃費がよくなる
4つ目のメリットは、燃費がよくなる点です。
タイヤは、空気圧が不足すると回転するときの抵抗が増えて燃費が悪くなってしまいます。
窒素ガスはガスが抜けにくく、温度による変化を受けにくいため空気圧も安定しやすいです。そのため、常に安定した走りをすることができ、燃費のよい状態を長期間保つことができます。
タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪
タイヤに窒素ガスを入れるデメリット
窒素ガスはメリットがたくさんある反面、デメリットもあります。メリットだけでなくデメリットもしっかり理解した上で、窒素ガスを使用しましょう。
費用がかかる
1つ目のデメリットは、費用がかかる点です。窒素ガスは取り扱いのある一部のガソリンスタンドやカー用品店で入れることができます。
値段は店舗によりますが、1本あたり500円ほどが相場です。
タイヤに空気を入れるときは4本同時に入れるため、4本分で一度に2000円ほどかかってしまいます。
通常の空気は無料で入れられるため、窒素ガスは割高です。
ですが、窒素ガスは燃費の悪化やタイヤの劣化を防いでくれるため、長い目で見るとお得になることもあります。
窒素ガスを入れられる場所が限られている
2つ目のデメリットは、窒素ガスを入れられる場所が限られている点です。
窒素ガスはガソリンスタンドやカー用品店、タイヤ専門店などで入れることができますが、どこでも入れられるわけではありません。
窒素ガスは普通の空気を充填するよりも大掛かりな装置が必要で、しっかりと設備の整ったお店でしか入れることができません。
取り扱っているお店まで出向かなければならない上に、場所によっては近くに入れられるお店がない場合もあります。
窒素ガスはたしかに効果のあるものですが、わざわざ取り扱っているお店を探して行かなければならないのは面倒です。
安心してメンテナンスがおろそかになることがある
3つ目のデメリットは、窒素ガスを入れていることに安心してメンテナンスをおろそかにしてしまう可能性があることです。
窒素ガスはガスが抜けにくく空気圧が変化しにくい上に、タイヤが劣化するのを防いでくれます。
良いことではあるのですが、これらに安心しきってしまってメンテナンスをおろそかにしてしまう危険があります。
窒素ガスを入れていてもガスがまったく抜けないわけではありませんし、タイヤは走れば走るほど劣化し完全に防ぐことはできません。
メンテナンスを怠っていると、空気圧の低下やタイヤの劣化によるパンクなどの思わぬトラブルが発生する場合があります。
窒素ガスを入れているからといって安心しきってしまわないよう、こまめにメンテナンスをしましょう。
無料で空気圧を調整してもらえないことがある
4つ目のデメリットは、空気圧の調整を無料でしてもらえなくなることがある点です。
窒素ガスは通常の空気と違い、設備の整った一部のガソリンスタンドやカー用品店などでしか入れることができません。
空気圧の調整も同じく、通常の空気はどこのガソリンスタンドやカー用品店でも無料で調整することができますが、窒素ガスの調整は窒素ガスを取り扱っているお店でなければ調整することができません。
入れるのにもお金がかかるため、調整するのにもお金がかかります。
窒素ガスを取り扱っているお店が近くにあればよいのですが、遠方にある場合は点検のたびに出向かなければならず面倒です。
タイヤに窒素ガスを入れられる場所は?
次はタイヤに窒素ガスを入れられる場所を見ていきましょう。
カー用品店
カー用品店では、一部のお店で窒素ガスを入れることができます。
カー用品店はバッテリー交換やタイヤ交換などの軽い整備を気軽に頼むことができる場所であるため、点検や整備のついでに窒素ガスを入れる人も多いです。
点検や整備の他にも、カー用品を買いにきたついでに入れることができるため、作業の待ち時間も暇をしません。
窒素ガスの充填の工賃は無料のお店が多いですが、窒素ガスの充填・調整自体は有料となっています。
タイヤ専門店
タイヤ専門店では、一部のお店で窒素ガスを入れることができます。
タイヤ専門店はタイヤに関わる整備やタイヤに関する商品を幅広く扱っているお店で、チェーン店の他にもたくさんのタイヤ専門店が存在しています。
タイヤの購入やタイヤ交換のついでに窒素ガスを入れてもらうこともできる上に、タイヤを専門としているお店ですので窒素ガスの取り扱いも比較的多いです。
ただしほかのお店と同様に、窒素ガスの充填には費用がかかります。
アップガレージ併設のタイヤ流通センターならば、タイヤ1本550円(税込)で窒素充填が可能です。さらに、窒素ガズ充填後は1年間調整無料です。賢く、お得にタイヤの状態を維持したい方は、お気軽に最寄りの店舗までご来店ください。
ガソリンスタンド
ガソリンスタンドも、一部のお店で窒素ガスを取り扱っています。
ガソリンスタンドは車が走行するのに必要不可欠なガソリンを入れる場所であり、必ず定期的に足を運ぶ場所です。
ガソリンを入れるだけでなく、タイヤ交換などの整備も行っている他に、タイヤの空気を入れることができます。
カー用品店やタイヤ専門店よりも店舗数も多く、地方にもたくさんあるため足を運びやすいです。
ただし、取り扱いのない店舗も多く、通常の空気を入れるときは無料のセルフサービスですが窒素ガス充填サービスは有料となっています。
自動車整備工場
一部の自動車整備工場でも、窒素ガスを入れることができます。
一口に整備工場といっても正規ディーラーの大きな整備工場から小さな街の整備工場までさまざまです。
大きな整備工場では窒素ガスを取り扱っている整備工場も少なくありませんが、小さな整備工場では取り扱っていない整備工場が多いです。
整備工場でも、窒素ガスの充填は有料となっていることがほとんどです。
タイヤに窒素ガスを入れるのが向いている人
次は、窒素ガスをタイヤに入れるのはどんな人に向いているのか見ていきましょう。
長距離を運転する人
まずは長距離を運転する人です。
週末に長距離ドライブをする人や、通勤が長距離になる人などには、窒素ガスを入れることをおすすめします。
タイヤは走れば走るほど劣化するため、長距離を走るとそれだけ劣化しやすいということになります。
通常の空気を入れるよりも、窒素ガスを入れたほうがタイヤの劣化を少しでも防ぐことができます。
また、長距離を走り続けているとタイヤが熱を持ちます。
通常の空気を入れていると水が発生してタイヤが劣化しやすくなるだけでなく、空気圧が変化してしまいます。
窒素ガスはタイヤの劣化だけでなく、空気圧を安定させることができます。
そのため、長距離を運転する人には窒素ガスを入れることをおすすめします。
車をよく使う人
車をよく使う人にも、窒素ガスの充填が向いています。
通勤や通学、週末のドライブや食料品の買い出しなど、車をさまざまなシーンで使う人におすすめです。
タイヤは走れば走るほど劣化し空気圧が抜けていきます。
窒素ガスはタイヤの劣化を防ぎ、空気圧の低下を防ぎます。
完全にガスが抜けないわけではありませんが、窒素ガスは通常の空気に比べてガスが抜けにくくなっています。
寒暖差のある地域に住む人
寒暖差のある地域に住んでいる人にも、窒素ガスを入れることをおすすめします。通常の空気を入れたタイヤは、温度による環境の変化を受けやすくなっています。
内部の空気が温度によって膨張・収縮し、空気圧が変化してしまいます。
寒暖差がある地域では、夏と冬だけでなく、朝方や夜中は寒くても昼間は暑いといった季節があります。
温度の変化に強い窒素ガスを入れておくと、タイヤの空気圧の低下を防ぐことができるためおすすめです。
窒素ガスの特性を知りタイヤのメンテナンスをしっかり行おう
窒素ガスは、お金がかかり手間もかかりますが、タイヤの劣化や燃費の悪化、空気圧の低下などを防ぐことができます。
長い目で見ると窒素ガスを入れたことでお得になることもあるため、気になった方はぜひ一度試してみることをおすすめします。
窒素ガスを入れるときも通常の空気を入れるときも、規定の空気圧を入れることが大切です。
そして必ず定期点検を怠らないようにしてください。
窒素ガスだからといってメンテナンスをしないでいると、思わぬトラブルが発生することがあります。
空気圧が低い状態での走行はパンクやバーストの原因となり、最悪の場合事故にも繋がりかねません。
窒素ガスの特性を知り、基本的なメンテナンスを忘れず、常に適切な空気圧が入っている状態にしましょう。
まとめ
窒素ガスは「入れても意味がない」と言われることもありますが、僅かでも確実に効果を発揮してくれます。
コストに見合った効果であるのかが気になった方は、ぜひ一度試してみてはいかがでしょうか。
長い目で見ると、タイヤの劣化や空気圧の低下を防ぎ、燃費もよくなるため、お得になることもあります。
とくに長距離の運転が多い人や車の使用頻度が高い人、寒暖差の激しい地域に住んでいる人におすすめです。
ガソリンスタンドやカー用品店、タイヤ専門店や整備工場などでも、窒素ガスの充填に対応しているお店があります。
すべてのお店で窒素ガスを入れられるわけではありませんが、ぜひお近くの窒素ガスを入れられるお店を探してみてください。
タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪
現在、一級自動車整備士(整備士歴10年)として整備工場に勤務。専門学校卒業後、輸入車ディーラーに整備士として勤務、6年間で3社を経験。その他、「国家二級ガソリン自動車整備士」「国家二級ディーゼル自動車整備士」「アーク溶接」「低圧電気取扱者」の資格を保有。