新品タイヤについているマークの意味とは?黄色や赤・その他のマークについて解説

新品タイヤに履き替えたときに、タイヤの側面にマークがついているのを見たことありませんか。黄色や赤、その他にも様々なマークがついています。実は、そのマーク一つ一つに意味があってつけられているのは、ご存知でしょうか。

そこで今回は、タイヤにつけられているマークの意味を徹底解説します。タイヤ側面には様々な情報が記されており、知っていると新品タイヤ交換時に役立ちます。また、「タイヤのマークは消しても問題ないの?」という方もいらっしゃいます。こちらの疑問についてもしっかり解説していきます。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

新品タイヤにはさまざまなマークがついている


新品タイヤに黄色マークや赤色マークがついているのを見たことある方は多いでしょう。しかし、新品時にはマークがあっても、タイヤを使用していくうちにマークは消えていくことがほとんどです。

海外メーカーでは、初めからそのマークがついていないタイヤもあります。では、そのマークには一体どんな意味があってつけられているのでしょうか。タイヤ側面には、多くの情報が記されています。タイヤサイズやメーカー名などだけでなく、一般ユーザーが知っていると役立つ情報も記されています。次項から、新品タイヤのマークの意味やタイヤ側面の情報について見ていきましょう。

新品タイヤの黄色マークの意味とは?


タイヤの黄色のマークは、タイヤ全体のバランスを見たときに、最も軽い場所につけられているマークで「軽点マーク」と呼ばれています。このマークは、新品タイヤをホイールに組み付けるときのバランス取りに重要な印となります。ホイールの一番重い場所はエアバルブの位置と言われており、そことタイヤの軽点を合わせて組み付けることでバランスが合うようにしているのです。このマークは、新品タイヤの組み付け時に必要で、組み付け後は不必要なので走行していくうちに自然と消えていきます。

この軽点マークを合わせて組み付けしていても、完全にバランスが取れている訳ではないので、走行すると振動やハンドルの振れが起こることがあります。あくまでも、タイヤに荷重をかけていない状態でのバランスなので、ホイールバランサーで走行状態でのバランスを取る必要があります。

しかし最近では、このマークを付けないメーカーもあります。タイヤの重量誤差が少なければ、マークなしでどこで組み付けても問題ないという考えからです。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

新品タイヤの赤いマークの意味とは?


タイヤの赤色マークは、タイヤの外径が最も大きい場所に付けられる印で「ユニフォミティマーク」と呼ばれています。タイヤ製造時にメーカーが新円を目指して製造していますが、完全な新円のタイヤの製造には至っておらず、このマークが付けられています。

このマークは、新品ホイールに新品タイヤを組み付けるときに重要な役割を果たします。新品ホイールには、リムのフランジ部に白マークが入っているものが多いです。これは、ホイールのボトムマークといい、ホイールを一回転させたときに一番低くなる位置です。つまり、タイヤの赤色マークとホイールの白色マークを合わせて組み付けると、タイヤが新円に近づきバランスが取れて振れずに回転できるようになります。

ただし、ユニフォミティマークは、一部の国産メーカーや海外メーカーでは採用されていないものもあります。マークが無いから不良品という訳ではない点には、注意してください。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

新品タイヤのその他のマークの意味とは?


新品タイヤには、上記のマーク以外にもマークが記されています。知っていると役に立つものもありますので、その他のマークの意味について見ていきましょう。

シリアルナンバー

タイヤの側面に記されている情報で、知っておくと便利なのがシリアルナンバーです。タイヤ側面に楕円で囲まれたアルファベット1文字と4桁の数字があり、それがシリアルナンバーです。この4桁の数字は、製造年と週を表しています。例えば、「1721」と表記されていれば、2021年の第17週目(4月中旬)に製造されたタイヤということを表しています。つまり、最初の2桁が第何週、次の2桁が西暦の下2桁という意味です。

これが分かると一般の方でも、タイヤがどのくらい古いのかが分かります。製造から6年経過したタイヤは、ゴムが硬化しウエット性能やグリップ性能の低下、乗り心地の悪化などにつながってきます。タイヤの溝が残っていたとしても、シリアルナンバーを見るだけで年数が経過していれば交換した方が良いタイヤと判断できます。

製造国

タイヤには必ず「MADE IN JAPAN」のように製造国が記載されています。日本メーカーのブリヂストンだから日本製ということではなく、海外の工場で製造されると「MADE IN POLAND(ポーランド製)」と表記されます。他のメーカーも同様に、ミシュランだからフランス製、グッドイヤーだからアメリカ製という訳ではないのです。

メーカー承認マーク

特に、輸入車のタイヤを見ると、車のメーカーが承認した証であるマークがタイヤに記されています。その承認マークは、自動車メーカーとタイヤメーカーが共同で開発を行い、厳しく定められたテストに合格したタイヤにつけられている印です。つまり、承認マークのついたタイヤは、そのメーカーが推奨する純正タイヤといえます。では、下記に一例として自動車メーカーと承認マークをまとめました。

メーカー名 承認マーク
BMW・MINI・ロールスロイス
メルセデス・ベンツ MO(メルセデスオリジナル)
ポルシェ(モデルや年式によりマーク指定) N0、N1、N2
アウディ、アウディスポーツタイプ AO、(RO)
ボルボ VOL
ジャガー J

このように、メーカーごとにマークの表し方が異なるので、そのメーカーの承認を簡単に判断できるのです。

最近のメルセデス・ベンツでは、「MO-S」や「MO-E」というマークも出てきており、「S」や「E」というのはタイヤの特性を表しています。MO-Sはタイヤの中に吸音スポンジが入った静かなタイヤ、MO-Eはランフラットタイヤのことを示します。また、2社の承認マークがついたタイヤも出てきました。

輸入車の場合は、そのメーカーの承認マークのついたタイヤに交換することで、車の性能をしっかり確保できるといえるでしょう。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

新品タイヤのマークを消しても良いの?正しい消し方とは


「新品タイヤの黄色や赤色のマークを消したい」と思う方も多いでしょう。しかし、マークを消すにはどうすれば良いのか悩みますよね。タイヤについているマークは、走行していると自然と消えていきますが、自分でマークを消す方法もあります。

ただし、黄色マークだけでも残しておいた方が良いでしょう。黄色マークは、夏タイヤと冬タイヤを履き替える時などの、タイヤとホイールの位置合わせの目印になるからです。

では、マークを消す簡単な方法を下記に紹介しますので、参考にしてみてください。

拭いて消す

タイヤのマークは、パーツクリーナーとウエスを使用し拭いて消すことができます。パーツクリーナーまたはブレーキパーツクリーナーとしてカー用品店やホームセンター、インターネットなどで購入できます。主成分はエタノールなどとなっており、あまり使用しすぎるとタイヤを傷める原因になってしまう可能性があるため注意が必要です。

また、パーツクリーナーの成分が人体に影響を及ぼす可能性がありますので、作業を行うときはゴム手袋などを使用しましょう。

こすって消す

サンドペーパーなどで軽くこすると消すことができます。サンドペーパーなどでこすると、タイヤ表面が少し削れるのでマークが消えます。ただし、削りすぎには注意しましょう。サンドペーパーを使用するときは、ペーパーの目が細かいものを選びましょう。サンドペーパーの目の粗さは、数字が大きくなるにつれて細かくなります。

黒マーカーで塗りつぶす

黒の油性マーカーで上から塗りつぶす方法もあります。タイヤも黒色なのであまり違和感なく仕上がる可能性があります。しかし、油性マーカーであっても、年数の経過とともに薄くなってしまうので、その都度塗り直しが必要となります。油性マーカーは、ほとんどの家庭に置いてあるので、この方法が一番簡単な方法だといえます。

シンナーはNG

シンナーを使用してマークを消すのはNGです。シンナーは溶剤ですので、タイヤのゴムを劣化させたり傷める可能性があるので使用はおすすめしません。仮に使用してしまった場合は、すぐにタイヤを洗剤で洗い流し、タイヤワックスなどで保護をしましょう。

まとめ

今回は、新品タイヤについているマークの意味について解説しました。黄色や赤色、その他のマークには意味があってつけられています。基本的には、タイヤとホイールと組み付ける時の目印となるマークですが、製造年週は一般の方でも知っておくと便利なマークです。タイヤは、使用していなくても年数の経過と共に劣化して性能が低下するので交換が必要になります。その判断は、製造年週を見るだけで確認できるので覚えておきましょう。

また、タイヤのマークは自然と消えていきますので、無理に消さない方が良いです。ただ、どうしても消したいという方は、今回紹介したような内容で消すと良いでしょう。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

 

監修者:こげパン
現在、一級自動車整備士(整備士歴10年)として整備工場に勤務。専門学校卒業後、輸入車ディーラーに整備士として勤務、6年間で3社を経験。その他、「国家二級ガソリン自動車整備士」「国家二級ディーゼル自動車整備士」「アーク溶接」「低圧電気取扱者」の資格を保有。

icon