カーリースの場合のタイヤ交換はどうなる?リースの種類別に徹底解説!

タイヤは消耗品なので、走行距離や使用年数によって必ず交換時期がやってきます。しかし、「車をカーリース契約していて、タイヤ交換時期がきたけど、どうすればいいか分からない…..」という方も多いでしょう。

そこで今回は、カーリースの場合のタイヤ交換について解説します。カーリースのタイヤ交換は、リース契約の内容によって異なります。リース毎の内容やタイヤ交換依頼先についても紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

タイヤは消耗品である


車のタイヤはゴムでできており、車の使用頻度が少なくても温度差や紫外線などにより自然に劣化します。タイヤは、製造から5年で交換が推奨されています。年数が経過したタイヤや劣化したタイヤは、ひび割れが起こりパンクやバーストといった、急なトラブルにつながる恐れがあります。

また、タイヤは走行中、常に路面に接しながら回転しています。そのため、タイヤのゴムが路面との摩擦により摩耗し、表面がつるつるになったり溝が減っていきます。摩耗したタイヤで濡れた路面やカーブなどを走行すると、スリップやブレーキが効かない、ハンドル操作が上手くできないといったトラブルから事故につながる可能性があり大変危険です。

安全のためにも、タイヤは定期的な点検とメンテナンスが必要になってきます。

タイヤ交換のタイミングはいつ?


「タイヤが消耗品ということが分かっても、交換のタイミングが分からない」という方も多いでしょう。ここでは、タイヤ交換のタイミングの目安を4つ紹介します。自分の車のタイヤが、現在どんな状況なのかが分かると、大まかな交換のタイミングを知ることができますので参考にしてみてください。

車の走行距離が3万~5万kmくらい

車のタイヤは、使用頻度や走行状態によりますが「約5,000km走行すると1mm摩耗する」といわれています。新品タイヤは、約8mm溝があるので、車の走行距離が30,000km?50,000kmくらいでタイヤが寿命を迎えるので交換が必要となります。これはあくまで目安となり、激しい走行を繰り返したり、空気圧が調整されていない状態で走行を続けるなどすると、摩耗が早く進んだり偏摩耗したりして、早く交換時期を迎えることになります。

前回の交換から3~5年経過したら

日常的に車を使用している方であれば、1年10,000km走行すると想定すると、前回のタイヤ交換から3年~5年経過していたら交換した方が良いでしょう。ただし、車の使用頻度や乗り方、車の保管状態などにより異なってきます。また、タイヤメーカーによると、タイヤは製造から5年で性能が低下するため、製造から5年での交換が推奨されています。

タイヤの状態が悪くなったら

タイヤの状態が悪くなった時には、交換が必要となります。具体的なタイヤの状態は、以下のようなものです。

・触ってみてタイヤのゴムが硬い
・タイヤのサイドにひび割れや傷がある
・タイヤ表面の凸凹したトレッドが欠けている

タイヤはゴム製なので、年数が経過すると化学反応により硬化します。硬化したタイヤは、グリップ力を失い濡れた路面などでスリップしやすくなったり、弾力性を失い路面からの衝撃を吸収しきれなくなり乗り心地が悪くなるといった不具合がでてきます。

また、硬化したタイヤはひび割れも起こします。ひび割れしたタイヤは、走行中急にパンクしたりバーストしたりする可能性があり大変危険です。

タイヤ表面の凸凹したトレッドが欠けている場合は、ハンドルが左右に取られやすくなったり、直進安定性が低下したりします。つまり、ふらふら蛇行するような状態になる可能性があります。

以上のようなことから、上記のタイヤの状態は交換する必要があるといえます。

寒冷地では季節ごとに

寒冷地では、季節ごとにノーマルタイヤとスタッドレスタイヤを交換する必要があります。寒冷地では、冬になると路面が凍結したり雪が積もったりするので、ノーマルタイヤで走行するとスリップしてハンドル操作を誤り、交通事故につながる可能性があるので大変危険です。そのため、冬になる前にスタッドレスタイヤに交換する必要があります。

スタッドレスタイヤは、路面の凍結や降雪には強いですが、熱に弱く排水機能が低いという特徴があります。冬以外でスタッドレスタイヤを使用すると、タイヤの劣化が早まるだけでなく、雨の日の排水機能が低く滑ってしまう可能性があります。そのため、冬が明け雪が降らなくなる頃にスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換するのがベストです。

タイヤにも寿命がある?適したタイヤ交換時期とは?!

カーリースの場合のタイヤ交換はどうなる?


タイヤは消耗品なので時期が来れば交換が必要ですが、所有する車がカーリースの場合、タイヤ交換はどうなるのでしょうか。ここでは、2パターンのリース契約について解説します。自分の契約が、どちらの契約なのかしっかり覚えておきましょう。

カーリースとは

カーリースとは、月々定額の料金をリース会社に支払うだけで好きな車に乗ることができるので、頭金や諸費用を用意せずに新しい車に乗り始められるとして人気のサービスです。

カーリースの場合、プラン内容によってタイヤ交換などのメンテナンス費用がリース代金に含まれるかそうでないかが変わってきます。契約者がメンテナンス費用を負担するプランもあれば、リース会社が費用を負担するプランもあります。プランは、リース会社によって名前や内容が異なるので、しっかり確認することが重要です。

リース契約は主に、「ファイナンスリース」と「メンテナンスリース」の2つがあります。それぞれ内容が異なりますので、注意しましょう。

①ファイナンスリースの場合

ファイナンスリースでは、リース車の購入費用と初期整備費用、自動車税と自賠責保険を契約月数で割った金額が月々のリース代金となります。つまり、快適なカーライフを送るために必要なタイヤ交換などのメンテナンス費用は、リース代金に含まれていません。

従って、カーリース契約者が月々のリース代金とは別に、メンテナンスにかかる費用全てを自己負担で支払う必要があります。ただし、ファイナンスリースであってもリース代金を抑えるために、税金や自賠責保険料などがリース代に含まれないプランもありますが、その費用を契約者が自分で支払うことになります。

ファイナンスリースでは、メンテナンス費用がプランに含まれていないので、タイヤ交換が必要な時に自分のお気に入りのタイヤやホイールを選ぶことができるのがメリットです。また、自分の好きなサイズやメーカーなど制限なく選ぶことができるだけでなく、海外製の高品質なタイヤを選択するとタイヤを安く購入することができ費用を抑えることも可能です。

タイヤの購入費用の目安は以下の通りです。サイズやメーカー、タイヤの種類により金額は変わりますので、参考にしてみてください。

自動車の種類 1本当たりのタイヤ費用
軽自動車(13~15インチ) 約2,500~5,000円
普通車(15~17インチ) 約7,000~15,000円

作業費用は、タイヤ交換のみだと1本500~2,500円位が相場で、整備工場などは安くディーラーは高いとされています。また、タイヤを自分で購入し持ち込み交換を依頼すると、作業工賃は1本当たり1,000円ほど高くなります。作業依頼先で金額は変わってきますので、先に調べて依頼するようにしましょう。

②メンテナンスリースの場合

メンテナンスリースは、車両購入費用や初期整備費用、自動車税や自賠責保険料に加えメンテナンス費用も月々のリース支払いに含まれている契約方式です。メンテナンス内容は、法定点検や車検、オイル交換やバッテリー交換、タイヤ交換などほとんどのものが対象です。ただし、メンテナンスパック内容により含まれるものが異なり、最低限のプランであればタイヤ交換まで含まれない場合があるので注意が必要です。

また、タイヤ交換がプラン内容に含まれていても、タイヤの購入代金は自己負担になる場合もあるので注意が必要です。

メンテナンスリースのタイヤ交換費用の目安は、プラン内容にタイヤ交換が含まれていれば費用はかかりません。しかし、タイヤ交換などが含まれていないプランの場合は、ファイナンスリース同様のタイヤ購入金額がかかります。リース内容によっては、「交換するノーマルタイヤを月々500円~、スタッドレスタイヤを月々750円~」の定額支払いすることで交換できるというものもあります。契約前に、プラン内容の確認を行うことが重要です。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

ファイナンスリースの場合にタイヤ交換を依頼できる先は?


ファイナンスリースの場合、プラン内容にタイヤ交換が含まれていないため、自分で依頼先を見つけなければいけません。タイヤ交換ができる依頼先を5つ紹介しますので、自分に合うところを選ぶと良いでしょう。

ディーラー

ディーラーは、取り扱う車メーカーのプロなので知識が豊富で技術力も高いです。また、その車にベストなタイヤを選んでもらえるので、安心してお任せすることができます。

その分、作業工賃が他と比べると少し高めで、1本当たり2,500円ほどかかります。タイヤやホイールは、純正品か純正同等以上のものの取り扱いになるので1本数万円になる可能性があります。

カー用品店

カー用品店は、取り扱いのタイヤやホイールの種類が多く、様々なメーカーのものが揃っています。そのため、価格重視の方や性能重視の方などそれぞれに合ったタイヤを選ぶことができます。

タイヤの価格は、アジアンタイヤ等を選ぶと低価格で質の良いものが購入できます。作業工賃は、1本1,500円ほどかかりますが、作業経験の多いスタッフもいるので安心してお任せできます。カー用品店の会員カード等を持っていれば割引を受けられることもあるので、会員カードを持っている方は行ってみるのがいいでしょう。

ガソリンスタンド

ガソリンスタンドでも整備場を設置している所であれば、タイヤ交換ができます。ガソリンスタンドの工賃は、カー用品店と同じようなものですが、タイヤの品揃えは良くないので、総合的にカー用品店より高くなることが多いです。また、在庫しているサイズが限定されるので、依頼するとサイズがなかったという可能性があります。依頼前に確認が必要です。

しかし、ガソリンスタンドでのタイヤ交換は、給油ついでに依頼できるという利点もあります。1箇所でタイヤ交換と給油が同時に終わるので、何度も足を運ぶ手間を省くことができます。

ガソリンスタンドのタイヤ交換は安い?メリット・デメリットを徹底比較!

整備工場

整備工場でも、リースのタイヤ交換をしてもらえます。ベテランの整備士も多く、作業は安心してお任せできます。整備工場では、タイヤの取り扱いはありますが、あまり多く在庫していないところも多いです。しかし、タイヤ業者と提携しているところが多く、選べるタイヤサイズや種類は様々で、依頼すれば取り寄せて作業してもらえます。

作業工賃は、1本500~2,000円と業者によって変わります。比較的安くタイヤ交換ができると言えるでしょう。また、持ち込みのタイヤ交換もしてくれます。その場合は、作業工賃が1本当たり500~1,000円ほど高くなります。

タイヤ専門店

タイヤ専門店でもタイヤ交換ができます。タイヤ専門店は、タイヤの品揃えが豊富で自分の求める性能や価格のタイヤが見つかる可能性が高いです。スタッフは、タイヤに関する知識や経験が豊富で、自分に合うタイヤを相談しながら選ぶことも可能です。

タイヤ専門店の作業工賃は、1本当たり1,000~2,000円となっています。カー用品店とあまり変わらない工賃なので、タイヤ専門店は初心者やタイヤのことがあまり分からないという方には特におすすめです。

タイヤ専門店である「タイヤ流通センター」では、「価格重視」「性能重視」「価格と性能のバランスよく」の3つのプランが用意されており、プランを選択するだけで合うタイヤを選んでくれます。また、タイヤの価格が安いのが魅力で、工賃等を含めても安くタイヤ交換ができます。見積もりは無料で簡単なので、一度見積もりしてみてください。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

自分で交換することも可能

タイヤ交換を業者に依頼すると工賃がかかるので、少しでも安く済ませるために自分でもタイヤ交換は可能です。タイヤ交換には、フロアジャッキやレンチなどの工具が必要で、平坦で舗装された作業場所の確保も必要になります。作業時には、必ずギアをパーキングに入れ、パーキングブレーキをしっかりかけましょう。

作業手順は、タイヤが接地している状態でホイールナットを緩めます。ジャッキアップポイントにジャッキを当て、ゆっくり車体を持ち上げます。その後、緩めたナットを外しタイヤを取り外します。
新しいタイヤを付け替え、ナットを仮締めします。その後、ジャッキを操作して車体を下ろし、ナットを規定トルクで締め付けて完了です。

タイヤを持ち上げたり、ジャッキアップしたりと力が必要で、作業中に車が落ちる可能性があるため、不安だなと思う方は業者に依頼するようにしましょう。

タイヤ交換は自分でできる?必要な工具やリスクについて徹底解説

【専門家が解説!】自分でできるタイヤ交換方法について解説!

メンテナンスリースの場合にタイヤ交換を依頼できる先は?


メンテナンスリースは、リース代金にタイヤ交換代も含まれている場合、タイヤ交換はどこでしてもらっても良いという訳ではありません。では、どこに依頼できるのか見てみましょう。

カーリース会社が指定した工場

メンテナンスリースの場合は、リース会社が指定した工場でタイヤ交換を行わなければなりません。例えば、ディーラーや指定の整備工場などです。指定の場所以外で交換を行ったり、自分でタイヤを購入し交換してもらった場合は契約違反となり、後でリース会社に請求しても支払われない可能性が高いです。

ただし、出先や旅行先で急なトラブルが起きて、やむを得ずタイヤ交換した場合は契約内容によっては補償されることもあります。トラブルが起こった場合は、まずリース会社に連絡し指示をもらうのがベストです。

リース車の場合は、タイヤ交換時期が近づくとお知らせが届くので、期日までに指定の工場に車を持って行きタイヤ交換してもらいましょう。

タイヤ交換するときはカーリース契約の内容を確認しよう


タイヤ交換をする時は、まずリース契約の内容を確認してから行うようにしましょう。契約内容によって、タイヤ交換がリースに含まれるか否かが変わります。その内容に応じた行動を取らなければ、契約違反となりリース会社から支払いされない可能性が高いです。損をしてしまう可能性があるため、注意しましょう。

まとめ

今回は、カーリースの場合のタイヤ交換について解説しました。カーリースは、「ファイナンスリース」「メンテナンスリース」の2種類あり、それぞれ内容が異なります。

ファイナンスリースの場合は、メンテナンスはすべて自己負担なのでタイヤ交換も自分の好きなようにできます。メンテナンスリースの場合は、基本的にメンテナンス費用は月々のリース料金に含まれているため、リース会社指定の場所で指定のタイヤでの交換となります。

リース契約内容を確認せずタイヤ交換を行った場合、契約違反となり支払いされない可能性が高いので損をしてしまいます。自分の契約内容がどうなっているか、しっかり確認して行動するようにしましょう。

タイヤ4本セットが¥8,900(税込¥9,790)~!
簡単3ステップで予約完了。初めての方でも安心♪

 

監修者:こげパン
現在、一級自動車整備士(整備士歴10年)として整備工場に勤務。専門学校卒業後、輸入車ディーラーに整備士として勤務、6年間で3社を経験。その他、「国家二級ガソリン自動車整備士」「国家二級ディーゼル自動車整備士」「アーク溶接」「低圧電気取扱者」の資格を保有。

icon